注目キーワード
  1. Book
  2. Life
  3. Hobby

【漫画】ブルーロック 日本のサッカーに足りないものとは何か?

 

皆さん、こんにちは

最近、読んだ漫画「ブルーロック」がアドレナリンがでるような熱い展開で面白かったので記事を書こうと思います。

「ブルーロック」は金城宗幸氏の原作でノ村優介氏による作画の漫画で、週刊少年マガジンにて連載中です。

あらすじ

主人公の潔世一は高校サッカー県大会の決勝でゴールを決めたら全国へ行けるというところで勝敗を分けるような状況をむかえる。

味方にパスをするか、自身でゴールを狙うかのどちらかで一瞬迷うが、無意識に味方へパスを繰り出す。だがあえなく味方のゴールは外れ、決勝敗退となる。

潔世一は自身でゴールを打たなかったことを悔やむ中、日本フットボール連合から強化指定選手の通達が届いた。

それは日本をW杯へ導くプレイヤーを養成する為にユース世代のFWが300人集められた青い監獄プロジェクトという名のプロジェクトだった。

監督はエゴを強く持った人間が優れたストライカーになれるといいブルーロックという施設が建てられそこで熾烈な競争をさせる。

そして300人の中から勝ち残ったものだけが世界一のストライカーになれると信じ潔世一は戦っていく。

ebookはこちら

日本のサッカーに足りないものはエゴ

ブルーロックの監督である絵心 甚八(えご じんぱち)は、その名の通り、日本のサッカーにはエゴが足りないと豪語する。

そして世界のトップストライカーは皆、稀代のエゴイストだと言い、ブルーロックではエゴが育成されていくような選考が始まる。

エゴイストとは

まずエゴ(ego)とは「自我」のことをいいます。

そこからイズム(-ism)は主義なのでエゴイズム(ego-ism)で利己主義

イスト(ist)は人なのでエゴイスト(ego-ist)は利己的な人(利己主義者)という意味になります。

ストライカーに求められるものとは?

ストライカーつまりFWに求められるものとしては点を取れる力だと思います。

しかしブルーロックで言っているのはただのFW(言い方が乱暴かもしれませんが…)ではなく世界一のFW(ストライカー)です。ただ点が取れるのではなくどんな試合でも点取り屋としての能力を発揮できる力と苦しい展開でもゴールまでもっていける精神力が求められるんじゃないでしょうか。

俺が決めてやる!という強い気持ちとパスを要求できる力には成功するに決まっているという気持ちと反対に失敗も背負う覚悟も含まれていて、それこそが甚八の思い描いているエゴイストと言えるのでしょうか。

感想

スポーツという勝負の世界では勝ち負けがあり、もちろんやるからには勝ちたい気持ちはあると思います。その気持ちが強いほど勝負所で自らが決めるような行動をとりやすく、またその勢いが乗ってくればチームメイトもその勢いに引っ張られるもしくは導かれるんじゃないでしょうか。

しかし、チームプレイというものは始めから上手く機能させるのは難しいと思います。エゴなプレーを続けながら失敗したり負けたりが多くなってくればチームメイトからは反感をくらうことは必然です。

つまり、成功していればエースと言われますが失敗すれば自己中プレーするなって怒られるのが現実なのではないでしょうか。

でもそういうエゴは勢いに乗ると強いし味方になると、とても頼りになると思います。

要するにエゴを出したプレーの良し悪しは結局のところ結果が全てなのかなって感じました。勝てば官軍負ければ賊軍という言葉もありますし、「正義が勝つんじゃないんです、勝ったものが正義なんです!」というセリフもどっかで聞いたような気がします。

中途半端なエゴを見え隠れさせるくらいならばこのブルーロックという漫画のように人生をかけてエゴを突き通す。それくらいすればきっといつかかっこよく見える時がくるのかなって思いました。長々と書きましたが・・・つまるところ僕もエースストライカーに必要なものとしてエゴという所に共感をしています。

ちなみにスポーツの世界においてエゴが必要ということですが、僕は日常においてもエゴは多少必要なのかなって感じました。

日本人の美徳として協調性が優れている国民が多いと思いますが協調性ばかりでは言いたいことも言い合えない何か気を遣ってばっかりの上辺だけの関係性になってしまうことが多いのかなと思います。

それならば少しくらいエゴという自意識を相手にぶつけるもしくは自分はこんな人間ですとエゴを貫き通すくらいの方が本音でコミュニケーションが取れて長い目で見ると良いのかなと思いました。

まぁ実際は、人の目も気になるし、変に波風立てないで穏便に済ませたいし、周囲の雰囲気に合わせた方がいいと思う時もありますね。

僕自身、自己主張とか大のニガテなのでエゴをもう少し出せるようになりたいと切実に感じました(笑)

最後に…

ブルーロックの漫画の内容を華麗にスルーしてエゴについて語ってすみません…。

この漫画はテーマはエゴとして書かれているわけではありません汗

単純にサッカー漫画としてとても面白く、ユース世代の高校生達がプレイヤーとなっていますが皆だいたい怪物級に強いです。

W杯優勝と豪語しているだけあって集めた人材はW杯レベルのスーパープレイを量産してくるのですごいとしか言えません。ちなみに日本高校サッカーについて素人の僕なのでもしかしたら高校サッカーでもあるのかもしれませんが…。

こんなプレー本当に出来るのか気になってYouTubeで動画みたらロナウジーニョとかメッシとかはマジで怪物級で人間ってすごいなぁと、別の生き物を見てるかのように感じました(笑)

主人公はフィジカルやテクニック事体は割と平凡らしいのですが空間認識力がずば抜けており個人的にはアオアシの某主人公みたいだと感じました。

絵も上手くてカッコイイシーンが多いので是非読んでみて下さい!


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ

にほんブログ村

最新情報をチェックしよう!